丹沢北西の端に位置する大室山と加入道山は、ブナ林に包まれた静かな山です。
犬越路から白石峠へ、気持ちのいい尾根道を樹間から富士山を眺めながら歩いてきました。
2012.12.16 (日) | 西丹沢 | → | 用木沢 出合 | → | 犬越路 | → | 大室山 西端 | → | 大室山 | → | 笹原 展望地 | → | 前大室 | → | 加入道山 | → | 白石峠 | → | 林道 | → | 西丹沢 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
快晴 | 08:30着 08:35発 | 08:55 | 10:05 10:10 | 11:35 11:40 | 11:45 11:50 | 12:25 12:50 | 13:15 | 13:30 13:45 | 13:55 | 14:55 | 15:30着 15:40発 |
谷峨駅7:46発の西丹沢行きバスに乗車。自然教室で登山届けを提出して出発です。 |
|
沢沿いの道から離れ、短い植林を急登すると自然林の急登になります。ここは春も暑いけど、冬も風が当たらないので暑いです。 |
|
笹薮の段々になれば、すぐ上が犬越路。 |
|
犬越路から次の1168m点までは急登ですが短く、1168m点を過ぎると尾根は緩やかになり、冬枯れの季節には木々に透けて常に富士山が見えるようになります。 |
|
緩急交互に陽だまりの尾根を進んで行きます。 |
|
笹の勢いが戻ってきたのか、葉が迫って道幅が狭くなったようなところがありました。 |
|
西丹沢らしいブナ大木を見上げつつ、最後の急登を頑張ります。 |
|
大室山山頂の西端に着きました。今日は道志の山々もきれいに透けて見えています。 |
|
今日は暖かですが、空気は乾燥しているので展望は素晴らしく、富士山はもちろん、南アルプスもくっきりきれいに見えて本当に感動です! |
|
大室山の頂稜はほぼ平坦で、ブナ大木の点在する道を右へ進めば山頂です。 |
|
先ほどの西端ベンチに戻り、ザックを回収。 |
|
短い急下りで丹沢らしい木道になり、しばし緩やかな道を振り返りつつ進んで行きました。 |
|
やがて土止め段々の急下り。ここはドロドロになりやすく、所々泥濘もあるけれど、酷い時はこんなものではないので、今日はまだマシなほうです。 |
|
やがて見晴らしのいい所に出ました。奥秩父の山並みの奥に、八ヶ岳もすっきり見えています。 |
|
そして正面の富士山もすっきりきれいに見えるようになってきました。 【愛鷹山塊 富士山 南アルプス】 |
|
笹原斜面の登山道の、飛び出した土止め丸太に座り、富士山眺めながらお昼にしました。 |
|
笹原を下ってヤセた破風口から登り返し、前大室へ向かいます。 |
|
ルンルン気分で、前大室に着きました。 |
|
緩やかな上下で、加入道山に着きました。 |
|
加入道山から少し下ると道志への分岐があり、この道もいつかいつかと、ずっと思ったまま。 |
|
更に下れば白石峠で、ここから日陰の急下り。 |
|
土止め丸太で整備された段々道ですが、ぬかるんだ急斜面なので慎重に下ります。 |
|
対岸に移り、山腹から見る「白石の滝」。 |
|
あとは折り返しながら下り、何度も木橋を渡りつつ沢沿いに下れば、やがて林道です。暖かな一日に感謝しながらバス停へ向かいました。 |
|
静かな大室山~加入道山は丹沢の中でも好きなルートですが、思い出すのはなぜかいつも冬。なので、つい西丹沢からの周回コースになってしまいます。一度は歩いてみたい道志からの道は北側なので、緑の季節にしようと思いつつ、毎年時期を失していました。来年こそは忘れずに歩きたいと思います。 |